Bloggerの大規模アップデート
これからブログを始める方、また、現在進行形でブログ活動されている方。
朗報です。
あの「Blogger」がついに
- スマホ
- パソコン
での編集の利便性が2020年6月下旬以降、デフォルトで大幅に向上されます。
これを機にGoogleのブログサービス「Blogger」を始めてみませんか?
新Bloggerになって変わるところ
言うまでもないと思いますが、旧Bloggerは
- PCでの編集が前提のUI
- 表などの挿入はHTML知識が必要
等々、使い勝手があまりよろしくありませんでした。
Bloggerの設定で「Draft」をオンにしている人は、もうご存知かと思いますが、
ある時を境に「新しいBloggerを試す」という表示が出てきました。
試してみると・・・
- 投稿
- 統計情報
などのメニューのUIが様変わりしていました。
それだけではありません。
投稿エディタも思いっきり変更され、
- 表の挿入
- 行間の間隔設定
- コードを使用して書式を設定
という機能が追加されました。
また、プレビュー機能もかなり進化しています。
新しいプレビュー機能がすごい
ブログをされている方のほとんどが
- モバイルファーストインデックス(MFI)
- モバイルフレンドリー
などを耳にしたことがあると思います。
Bloggerの新プレビュー機能でスマホ表示も確認できる
そして、PCで記事を作成したらスマホでもチェックしなければならないと。
ですが、Bloggerなら「プレビュー機能」で記事作成段階で
- PC表示
- タブレット表示
- スマホ表示
- スマホ横画面表示
- 全画面表示
などを切り替えて確認できるようになったのです。
画期的だとは思いませんか?
Adsenseの無効なインプレッションを回避できる
GoogleAdsenseを利用されている方ならご存知だと思いますが、非常に規約が厳しいです。
自分で、自分のサイトの「Adsense広告」を
- クリック
- いっぱい表示する
ことは無効なインプレッションです。
無効なインプレッションはポリシー違反なので
- Adsense広告が停止
- Adsenseアカウントの永久凍結
がなされます。
筆者もAdsenseを導入しているので、無効なインプレッションになる「自分のスマホで確認する」ことさえも恐怖でした。
これで、もうその心配する必要がありませんね。
更新機能の簡単なまとめ
更新された機能をざっくりまとめると、
- スマホでの編集が楽になった
- 表の挿入や行間設定などの新機能追加
- プレビュー機能の進化
という感じです。
Bloggerに足りていなかったもの
Bloggerに足りていないと言われていたのは
- 扱いやすさ
- SEO
- テーマ
ですよね。
扱いやすさについては大幅に改善されたといえると思います。
SEOやテーマについても、地味に改善されたり、種類が増やされているのでこれからに期待です。
個人的に追加してほしい機能
これまでのBloggerより、かなり利便性が向上されました。
旧バージョンと新バージョンとでは、1と100くらいの差があるのではないでしょうか?
とはいえ、まだまだ物足りないと筆者は思っています。
筆者個人的には
- AMP対応の公式テンプレートの実装
- 枠の挿入機能の追加
- 目次機能の実装
- SEO最適化
をしてほしいと思います。Googleさんお願いします。
6月下旬以降正式リリース
いつ、Bloggerが生まれ変わるのかというと、
Bloggerの公式ブログによると「2020年の6月下旬以降」にデフォルト実装されます。
これまで「Draft機能をオンにしていた人限定」だったのが、「デフォルト実装」となります。
早く体験したい場合
6月下旬まで待てない、早く体験したい場合
Bloggerのダッシュボードから
- 設定
- ユーザー設定
- 「Blogger Draftを使用する」を「はい」
にし「https://www.blogger.com」にアクセスしてください。
すると、ダッシュボードの下の方に「新しいBloggerを試す」というボタンが表示されています。
それにアクセスすると、一早く、新Bloggerを体験できます。
A better Blogger experience on the web
注意事項
ただし、これでアップデートが終わりではありません。
公式ブログで言われていますが、徐々にアップデートが導入されていきます。
Bloggerについてご希望がある場合は、
Bloggerのダッシュボードの「ヘルプ」から、どんどん要望を伝えましょう。
まとめ
Bloggerは、もう、以前のように
- マイナー
- 「選択肢外」のブログサービス
ではなく、
- 王道
- 「選択肢の一つ」のブログサービス
になりえたと筆者は思っています。
これからブログを始める方、また、現在ブログをされている方、
Bloggerはとてもいいブログサービスですよ!
ブログを始めるならBlogger~もう劣っているとは言わせない~
ブログと言ったら、何を想起しますか?。 「WordPress」・「はてなブログ」等でしょうか?。 ですが、本記事ではそれらを完全スルーして、Googleのブログサービスである「Blogger」について語っていこうと思います。そして、皆さんには「Bloggerは劣っていない」と覚えて帰ってもらいます。