GoogleAdsense(アドセンス)に合格できても稼げるわけではない
初心者ブロガーの皆さん。
ブログを一生懸命頑張って記事更新し、人によっては、
- 苦労してやっとAdsense(アドセンス)に合格できた人
- すんなりと合格できた人
そうなんです。
ですが、筆者は「GoogleAdsense(アドセンス)に合格しても稼げるかどうかは別の話」ということをわかっていたので、もう、Googleアドセンスに合格して早1年経とうとしている今でも、未だに喜んでいません(笑)。
月1万円稼げていたら・・・こんな記事書いてません(笑)。
大学の卒業研究で忙しい筆者が、わざわざ無い時間を作ってアルバイトなんかしません(笑)。ブログはオワコンですか?1年継続してみてわかったこと
Twitterで「ブログはオワコン」というセリフをよく見ます。 ブログはオワコンなのか、オワコンじゃないのかブログを1年継続して筆者が見えたことを元にお話しようと思います。
月に1万円あれば、実家暮らしの大学生の場合はケチケチすればなんとかなりますからね。
しかし、そんな現実を
- 見ていないのか
- 知らないふりをしてるのか
- 考えていないのか
- GoogleAdssense(アドセンス)に合格できました!
- 不労収入ができて嬉しい
- Googleに認められたってことで嬉しい
等と、Twitterで大喜びされている方々を多くみます。
- ブログ書け
- ブログ初心者
それ、本当にやめた方が身の為ですよ。
冗談ではなく、本心で言っています。
その理由について、本記事ではお話しようと思います。
Googleアドセンスに合格して自慢や喜ぶ人程稼げずに挫折して辞める説
皆さんがブログを書く理由は何ですか?。
- 収益化させて稼ぐため
- 自分の意見や感想を発信するため
- 日記代り
ですが、ほとんどが"収益化して稼ぐこと"が主目的ですよね。
筆者も、例外なく「収益化させて稼ぐ事」が主目的でブログを運営しています。
未だに達成できていませんが(笑)。
収益化のために、GoogleAdsense(アドセンス)に合格できるまで、本当に
- 膨大な月日
- 膨大な苦労
なので、GoogleAdSense(アドセンス)に合格できた瞬間は、嬉しかったものです。
喜んじゃうよね~(笑)。
ですが、同時に「稼げるようになるまでの途方もないマラソンのスタート地点に立っただけ。」という意識もしていました。
もし、当時に全力で
- 喜んで
- 期待で胸を膨らまして
実際に、「GoogleAdsense(アドセンス)」の合格発表から、大きく稼げるようになったという話はあまり目にしません。
アフィリエイトで稼げているなら、まだ良いのですが。
そのアフィリエイトでも稼げていない人は多いです。(筆者もその一人です(笑)。)
その可能性はありません。
なぜなら、アクセス数が多くはないからです。
現実には、筆者のような人が山ほど居ます。
Twitterで「あれ?この人、あんなに活発だったのに、ブログもTwitterも更新止まってる。」という事が非常に多いです。
中には、Twitterアカウントが消えている場合もあるのです。
観察して筆者自身の糧にするためですよ(笑)。
それはともかく、長距離マラソンコースを完走する(稼げるようになる)までは、消費エネルギーを最小限にすべきです。
- 喜べば喜ぶほど
- 期待すれば期待するほど
なので、嬉しい気持ちはわかりますが、ほどほどにしておきましょう。
同様の理由で、「祝福している人」も、
- 祝福
- 応援
むしろ、その人のために、挫折させない程度に、敢て厳しい現実を教えてあげましょう。
GoogleAdsense(アドセンス)の合格発表は自慢や挑発だと感じる人もいる
皆さんの多くがブログを「稼ぐため」に運営していると思います。
世の中には、
- 膨大な時間
- 膨大な努力
そんな人にとって、「GoogleAdsense(アドセンス)に合格できました~。」という報告は、
- 自慢
- 挑発
皆さんも、そう感じた時期はあったと思います。
筆者にも、そういう嫉妬する時期はありました。
ですが、筆者には
「他人の嬉しいことは一緒に喜ぶべきで、その代わりに、自分自身が嬉しい時は全力で喜ぶべし。」
という教育を受けてきたため、嫉妬は多少すれど悪意を抱くことはありませんでした。
ちなみに、今でも「3カ月でウン十万稼げた」という話を目にすると、嫉妬はします(笑)。
なぜなら、筆者のブログ収益は「月数百円」だから(笑)。
しかし、残念ながら世の中すべての人が同じ考えを持っているわけではありません。大学生よブログでは簡単には稼げないよっていうお話
「"ブログ"で稼ぎたい」そう思っている大学生は多いです。 皆さんも、一度や二度は したことありませんか? しかし、実際はそんなに甘くはありません。 結論から言うと、ブログでは簡単には稼げません。
中には、嫉妬からとんでもない"悪意"を抱く人もいます。
特に、"お金"に関する話題については、"闇"がとてつもなく深いです。
筆者はその気持ち、わからないでもないんですけどね~(笑)。
それはさておき、嫉妬してすぐ感情的になる人は世の中沢山います。
GoogleAdsense(アドセンス)に合格できて、とにかく嬉しくて
- 自慢したい
- 喜びを共有したい
- 祝福して欲しい
そんな状況で、感情的になりやすい人をわざわざ刺激して、嫌味言われて病むのは非常にバカらしいことです。
なので、特にお金のことに関しては、"配慮"を心掛けて、喜びを分かち合いたい気持ちも抑えて、コソコソ頑張ってください。
まとめ~GoogleAdsense(アドセンス)に合格しても稼げると決まっていない~
「稼ぐため」とはいえ、ブログを始めるのは中々精神的ハードルが高いですよね。それが普通です。
そんな普通ではないことを、一人で淡々と続け、
- 苦労せずサラッと
- 大変苦労して
「続けてきてよかった」と思いますよね。
ですが、実際はそんなに凄くはありません。
なぜなら、「これから稼げる」と決まったわけでは無いからです。
もしかすると、GoogleAdsense(アドセンス)に合格して1年が経とうとしている筆者のように、「月に稼げて数百円」ということも普通にあるわけです。
そんなことを知らずに、「アドセンスに合格した」ということに、全力で喜び、エネルギーを消費している人が大勢います。
スタート地点でエネルギーを大量消費しているので、当然、完走できるエネルギーが残っておらず「稼げないから」と言って辞めてしまった、名も無きブロガーさんを筆者は沢山知っています。
なので、筆者は
- 期待1割
- ブログを書き続ける努力6割
- 他の事(趣味等)に3割
そうです。
また、「GoogleAdsense(アドセンス)」に合格して、
- 喜びを分かち合いたい
- 嬉しい
- 祝福されたい
ですが、人によっては
- 自慢
- 挑発
当然、筆者のように「アドセンスに合格して1年が経とうとしているのに、多い月で数百円しか稼げてない」という状況が待っていることを知る由はありません。
普通はそんなものです。
なので、「GoogleAdsense(アドセンス)に合格した=すぐに、明日にでも、いっぱい稼げるようになる」と思われても、おかしくないです。
そういう誤解をしているので、「アドセンスの合格発表」を目にしたら、間違いなく嫉妬します。
嫉妬から、攻撃されることも、普通にあり得ます。
特に、お金が絡む話の場合は特に、闇が深いです。
なので、「GoogleAdsense(アドセンス)」に合格して、
- 喜びを分かち合いたい
- 嬉しい
- 祝福されたい
他人を極力刺激しなければ平和で居られます。
なので、全力にならずに、平和にマラソンを完走しましょう。