iPhoneで撮影した動画がAviUtilの拡張編集で読み込めない問題を解決したい
YouTuberを目指している人で、AviUtilで動画編集をしようとすると「iPhoneで撮影した動画ファイル".MOV"が拡張編集で読み込めない」
というトラブルに見舞われます。
それは・・・深刻な問題だね。
スマホで撮影してYouTubeにアップロードしようと思ってる人多いし。
しかし、この問題の解決方法自体は至って簡単でした。
本記事では、その解決方法を紹介しようと思います。
iPhoneで撮影した動画が読み込めない時の対処法
どうしたら解決できるの?
- .MOV=動画ファイル
- .MOV=音声ファイル
え!?
それだけ!?
ただ、筆者の場合は「L-Smash works」というプラグインをインストールしているので、「exedit.ini」に
- .MOV=動画ファイル
- .MOV=音声ファイル
しかし、「L-Smash works」というプラグインをインストールされていない場合は、「exedit.ini」に書き加えるだけでは「.MOVファイルを読み込めない問題」を解決することはできません。
なので、「L-Smash works」をインストールしましょう。
でも、「L-Smash Works」って、"MP4ファイル"の読み込むために必須なプラグインだよね?
なら、ほとんどのAviUtilユーザーはインストール済みだと思うよ(笑)。
ですが、もしかすると、インストールされていない方がいるかもしれないので、一応そのインストール方法を紹介します。
「L-Smash Works」のインストール方法
「L-Smash Works」のインストール方法は以前の記事でも説明しましたが至って簡単です。手順をざっくり言いますとYouTuber目指して動画編集環境を用意する
最近、YouTubeブーム凄まじいですよね。 色々な人が参入しています。 そんなビックウェーブが終わる気配は全くありません。 そこで、筆者も遂に重い腰を上げ、YouTubeに参入しようと思います。 しかし、YouTuberになるには「動画編集」という壁があります。
- RePOPnから「L-SMASH_Works_r940_plugins.zip」のダウンロード
- 「L-SMASH_Works_r940_plugins.zip」を解凍
- 「L-SMASH_Works_r940_plugins」の中から
- 「lwcolor.auc」
- 「lwdumper.auf」
- 「lwinput.aui」
- 「lwmuxer.auf」
- 「aviutl.exe」があるフォルダーの中に「Plugins」フォルダーを作製
- 「Plugins」フォルダーの中に
- 「lwcolor.auc」
- 「lwdumper.auf」
- 「lwinput.aui」
- 「lwmuxer.auf」
一見難しそうに見えるけど簡単だよー(笑)。
- zipファイルのダウンロード
- zipファイルの解凍
- フォルダーの作製
- コピー&ペースト
慣れれば、2~3分で完了します。
まとめ
iPhoneで撮影した動画のファイル形式は「.MOV」です。なので、デフォルトではAviUtilの拡張編集では読み込めません。
「exedit.ini」ファイルに
- .MOV=動画ファイル
- .MOV=音声ファイル
ただし、これは「L-Smash Works」を既にインストールしている場合の話だよー(笑)。