VTuber目指してVRoidでペンタブ無しで3Dモデルを作ってみた
筆者には「VTuberとしてデビューして活躍する」という超長期計画があります。
その計画の第一弾として、3Dモデルを「VRoid」というツールを利用して製作しました。
実は、この3Dモデルを製作するに当たり、ペンタブを一切使っていません。
マウスオンリーで、あとはテクスチャ編集に
「VRoid」というツールが凄いのは間違いないです(笑)。
ですが・・・、残念ながら、アップでみると
そこで、本記事では今回の「ペンタブ無し」で3Dモデルの製作を行った感想を語っていきます。
その計画の第一弾として、3Dモデルを「VRoid」というツールを利用して製作しました。
おお~!!
マウスオンリーで、あとはテクスチャ編集に
- GIMP
- ペイント3D(Windows10標準ツール)
それで、この完成度!!
VRoidって凄いツールだね!
ですが・・・、残念ながら、アップでみると
- 荒い
- 雑
そこで、本記事では今回の「ペンタブ無し」で3Dモデルの製作を行った感想を語っていきます。
VRoidでのモデリング自体はマウスだけでもなんとかなる
VRoidっていうツールは、本当に凄いです。
ペンタブは、あった方が良いのは間違いないと思います。
適当にモデルを作って遊びたいだけなら・・・わざわざペンタブを用意する必要性はありません。
テクスチャの編集に関しても、大変ですが・・マウスだけでも可能です。
- 顔
- 髪型
- 体型
ペンタブは要らないの?
適当にモデルを作って遊びたいだけなら・・・わざわざペンタブを用意する必要性はありません。
テクスチャの編集に関しても、大変ですが・・マウスだけでも可能です。
VRoidのマウスだけだと厳しい所part1~テクスチャ編集~
VRoidでは、大きく分けて
顔編集だけでも、目や目元、まゆげ、鼻、口、耳、輪郭と細かく「パラメーターを調整する」という形で編集することができます。
この段階では、ペンタブの必要性は皆無ですね。
しかし、
このテクスチャ編集が、「マウスだけだと厳しい所」の一つです。
テクスチャは、ざっくりと言えば"イラスト"です。 マウスでイラストを描く事は、不可能ではありませんが、非常に難しいのが現実です。
残念ながら、テクスチャ(デフォルト)の種類は各所1つずつしかありません。
また、衣装編集の場合は、ほとんどがテクスチャ編集です。
デフォルトの衣装で満足できる場合は良いですが・・・(笑)。
そうです。
マウスだけでテクスチャ編集しました。
なので、衣装を見るとよくわかりますが・・・、非常に雑です。
- 顔
- 髪型
- 体型
- 衣装
顔編集だけでも、目や目元、まゆげ、鼻、口、耳、輪郭と細かく「パラメーターを調整する」という形で編集することができます。
ペンタブの必要性あるの?
しかし、
- 口
- 目
- 眉毛
このテクスチャ編集が、「マウスだけだと厳しい所」の一つです。
テクスチャは、ざっくりと言えば"イラスト"です。 マウスでイラストを描く事は、不可能ではありませんが、非常に難しいのが現実です。
デフォルトで幾つかパターンは容易されてないの?
また、衣装編集の場合は、ほとんどがテクスチャ編集です。
デフォルトの衣装で満足できる場合は良いですが・・・(笑)。
でも、あるじ様はテクスチャ編集をマウスだけでやったんだよね?
マウスだけでテクスチャ編集しました。
なので、衣装を見るとよくわかりますが・・・、非常に雑です。
VRoidのマウスだけだと厳しい所Part2~髪型編集~
次に、マウスだけだと厳しい所は「髪型編集」です。
筆者がどれだけ
確かに、マウスだけでも髪型の編集はできます。 頂点から髪マテリアルを一本一本下ろしていくだけですからね。 ペンタブがあれば、直感的にサクサクとできます。
しかし、マウスオンリーの場合は非常に怠い作業を延々続けることになります。
まだまだ、この程度の数は少ない方ですよ・・。
もっと拘ろうとすれば、「プロシージャルグループ」だけでも30~40個は余裕越えます。
まぁ、ほとんどの場合「ミラー」機能を使うので、その半分程度で済みますが・・。
あれ・・?でもマウスだけで作ったわりには・・可愛い髪型できてると思うよ?
- リテイク
- 妥協
確かに、マウスだけでも髪型の編集はできます。 頂点から髪マテリアルを一本一本下ろしていくだけですからね。 ペンタブがあれば、直感的にサクサクとできます。
しかし、マウスオンリーの場合は非常に怠い作業を延々続けることになります。
ヘアーリストがいっぱい・・・大変そう。
もっと拘ろうとすれば、「プロシージャルグループ」だけでも30~40個は余裕越えます。
40個!?
結論
結論としては、単に3Dモデルを作って遊ぶだけなら、ペンタブは無くて大丈夫です。
しかし、
とはいえ、
無理です(笑)。
パソコンに触り慣れてない方は、まず、パソコンに慣れる事から始めてください(笑)。
しかし、
- お気に入りのVTuberやアニメや漫画のキャラに似せたり
- 満足のいくモデルを作りたい場合
ましてやVTuberを目指しているなら絶対必須ね(笑)。
- テクスチャ編集
- 髪型編集
えいり、パソコン操作下手だけど・・えいりにもできる?
- パソコンの基本的な操作ができる
- デジタルイラストを描ける
パソコンに触り慣れてない方は、まず、パソコンに慣れる事から始めてください(笑)。
【VTuber】VRoidで作製した3DモデルでYouTubeに配信する
VRoidで作製した3Dモデルを使ってYouTubeに配信するためには、トラッキングツール、配信ソフトが必要になります。本記事では、必要なソフトから配信までの流れを解説しています。
【VTuber】顔バレリスク無しで配信することはできるのか?
過去に沢山のVTuberが放送事故による「身バレ」で炎上及び引退してきました。その「顔バレ」の原因は、配信形式にあります。本記事では、放送事故「顔バレ」リスクの無い配信方式についてお話していこうと思います。
0 件のコメント: