趣味は大学生活をより豊かなものにしてくれる
「人生最大の夏休み」と言われる大学生活。今までに経験したことの無い事にチャレンジしてみるのも一興です。本記事では筆者の趣味を紹介しています。人生経験の一つとしてチャレンジしてみることをおすすめします。
平凡な大学生の私の趣味
筆者の主な趣味は次の三つです。- VRChat
- ブログ執筆
- 投資
VRChatとは何か?始める方法は?
VRChatは、今話題の「メタバース」SNSの一つです。 本格的な“VR”Chatを始めるにあたり、準備するべきものが幾つかあります。- 安定・高速ネット回線(インターネットへの接続は有線。無線LANはその不安定性からマナー違反になる恐れあり)
- VRReadyなハイスペックゲーミングPC
- VRゴーグル(MetaQuest2推奨)
- 夜中に騒いでも良い環境
- 多様性を受け入れられる覚悟(お砂糖文化など)
【VRChat】友達はどうやったら作れるの?コミュニティにはどうすれば入れるの?
VRChat初心者あるあるとして「友達ができない」「コミュニティに入ることができない」をよく聞きます。狙いを定めれば普通に友達もできますしコミュニティに入ることもできます。本記事ではその方法について紹介しています。
ブログ執筆
ブログ執筆は、簡単に言うと「Twitterにおけるツイート」の延長線上にあるものです。 人によって形は様々です。- 日記系
- お役立ち系
- ビジネス・アフィリエイト系
投資
筆者は次の二つに投資をしています。- セゾン資産形成の達人ファンド
- BasicAttentionToken
それとは別に、実際には何もしない、架空のトレードもしています。
方法は二つあります。
- 特定の銘柄の価格をメモし、チャートを毎日分析する
- バイナリーオプションやFX業者のデモトレード
デモトレードは、仮想のお金を使って、仮想のトレードを行うものです。実際に売買するわけではなく、お金が減ることも増えることもありません。しかし、真面目に分析しながら取り組めば、良い勉強になります。
リスクのないデモトレードですが、実践する人は極めて少ない印象を受けます。
投資は自己責任・自己判断の下で行うようにしましょう。
誰もやらない特殊な事に価値がある
皆がやっている様な経験に特別性や希少性があると思いますか?。定番の自己アピールで他の人を出し抜いたり、印書に残らせるには
- 群を抜いた才能
- 活躍(実績)
一方で誰もやらないような体験(経験)は、たとえ「成功」に至らなくても、経験をしている人自体が希少です。必然的に他人よりも印象が濃くなります。
「誰もやらないような体験(経験)」には価値があるというわけです。それが「趣味です」となると、もう言うまでもありませんよね。
誰もやらないような特殊な事を趣味にしよう
せっかくの大学生活です。誰もができるような事にとどまらず、「誰もやっていない特殊な事」を趣味とし、チャレンジしていきましょう。
有意義な大学生活にし、卒業時に心残りが無いようにしましょう。
関連記事
0 件のコメント: